(by paco)あなたは自分自身のプロモーションをしたことがありますか?
会社員の場合、転職のときに、自分の職務経歴書をつくって、面接でアピールするのはセルフプロモーションのひとつです。転職しなくても、社内公募に応募するとか、移動願いを出せば、同じような体験ができるかもしれません。
僕のようなフリーランスの場合、プロモーションは通常「営業」と呼びます。この場合、具体的に仕事を出してくれそうな相手先に、訪問したり、メールを送って、「ヒマなんですけど、仕事ありませんか?」「こんな仕事ありませんか?」「こんな仕事ができます、暇なんでお安くしておきますよ」というメッセージを送ることを指します。広告業界では、こういう営業はごく普通のことなので、暇になると営業の電話をかけたり、メールを投げたりということは今でもやっていると思います。
先日、若い後輩と話していて、改めて感じたのですが、フリーランスになって20年、これと行って「営業」をしないで仕事を続けてきました。これまで、仕事がなくて困ったこともあれば、来すぎて困ったこともあるのですが、決定的に追い込まれることもなく、決定的に仕事をあふれさせて信用を失いこともなく、やってこられたことに改めて気がつきました。これはびっくり、奇跡的なことです。