(by paco)先週、大人になるということについて書きました。今週はこれを受けて、大人である自分が、人生を通じて何をやっていくか、自分の「人生のwhat?」を見つけるという話をします。
もともとこの話は、グロービス・マネジメント・スクールのクリティカルシンキングクラスの中で特別講義として話しているものです。
GMSで学ぶものは、あくまでHow?の勉強です。どのように考えると確実に考えられるか、よい結論が出せるのか。マーケティングもファイナンスも人材戦略も、みなHow?が中心です。でもそのHow?の力を、何に活かすかは、what?の問題で、自分のライフワークとしてどんな領域を持つべきか、がわかっていないと、せっかく身につけたHow?の力も、会社という「誰か」のために使うことになります。会社が目指すものと自分が目指すものが一致していればいいのですが、自分のライフワークがなにかが明確でなければ、そもそも一致しているかどうかを知ることもできません。
グロービスのクリシンクラスでの特別講義では、自分なりの人生のwhat?を見つけるために、どんな点に注目していけばいいのか、考える対象や視点をお話してきました。過去3?4年続けていますが、受講のアンケートでも好評で、「あの特別講義も受講費用の中なら、本当に安い(実際、追加料金はいただいていません)」と評価してくれる人もいて、僕としてもとてもうれしく思っています。